東京ミステリーサーカスで開催されている『呪われた廃工場からの脱出』で遊んできました!

引用:公式Twitter
リアル脱出ゲーム×お化け屋敷という行く前から楽しいのがわかる最強コンテンツ。
ほんと、謎解きホラージャンルもっともっと増えてくれたらいいのに……!
先に言っておきますが、
ま-----じで楽しかった!!
そしていい怖さレベル。しっかり怖いのにちゃんと謎解き時間もある。最高。
今回は実際に遊んでみたネタバレ無しの感想をまとめておきます。
※ネタバレには気を付けておりますが、知識0の状態で挑みたい方はご遠慮ください!
『呪われた廃工場からの脱出』基本情報
これ公式の動画なんですが、ほぼこんな感じでした。
プレイ時間は30分で、1チーム2人から4人。
知らない人と組むことはないので、友達同士で楽しめるタイプです。
”おにいちゃん”から逃げながら進んでいくので、動きやすい服装が必須。
[memo title=”MEMO”]受付の際にロッカーのレンタルが無料で出来るので荷物は持って行ってもOK。ただしそんなに大きくないのでリュックとかは気を付けた方がいいかも。[/memo]
ちなみに気になる方はあらすじ▼
ある日、あなたのもとに一通の手紙が届く。
「私を助けて。私はまだあの廃工場にいるの」
そこに差出人の名前はなかったが、あなたは一人の同級生のことを思い出した。
というのも、その便箋は、ある少女のお気に入りの便箋だったのだ。少女の名前はエリ。
けれど、彼女は小学校の頃に亡くなっていたはず。
昔よく遊んでいた廃工場では、あれから奇妙な噂が流れていた。
まさか、エリの霊がまだあの廃工場で成仏できずにいるということなのか…?届いた手紙にはこう続いていた。
「絶対におにいちゃんに見つかってはだめ」あなたは一本のライトを持ち、廃工場に潜入する。
閉鎖されたはずの工場で感じる何者かの気配や、奇怪な出来事の数々…。なぜエリは成仏できずにここで彷徨っているのか?
そして、「おにいちゃん」とは?
その謎を解き明かすため、あなたは自らの足でこの廃工場の奥へと進まなければならない。引用:公式ホームページ
▶より詳しく知りたい方はこちらから
『呪われた廃工場からの脱出』感想
実際に遊んでみて感じた恐怖レベル
正直「一斉にいろんなチームがやってるわけだし、そんな怖くないでしょ(‘ω’)」の気分で挑みました。
・・・・や、怖いね。想像以上に怖かった。
本当にかくれんぼしながら進んでいくことに衝撃。

引用:公式Twitter
こんな感じだった、ほんと。おにいちゃん居た。
ネタバレになるので詳しくは言えませんが、ホームページにも書いてある通り”緊迫した音が流れます”が本当。
トラウマとまでは行きませんが、思い出してしまうような感覚に陥ってます(‘Д’)
とはいえお化け屋敷みたいに真っ暗ではなく、薄暗い廃工場をどんどん進んでいく形で、「お化け屋敷だ、構えろ」という場面と「脱出ゲームだ、謎解くぞ!」という場面がしっかりあってストレスなく進められます。
おにいちゃんからかくれながら謎を解くから、謎解きに集中できなくて脱出出来ない…ということはないのですごく楽しかったです。
ただこれ2人で行ったらめちゃくちゃ怖い、今回は4人で行ったんですが、まじで2人とかで行かなくてよかったなぁと思いました。
普通のお化け屋敷は二人でも、とにかく前に進んでいけばゴールに行けるじゃないですか。
今回は”脱出”と”謎解き”が目的なので、何かしら考えて行動しなければ先に進めないわけです。
ただ、二人で行ったら没入感が違いすぎると思う。たぶん刺さる人には相当刺さる。
ホラーが割と余裕な人は絶対二人で行くべき。
待ち時間、中に居る人たちの声が聞こえてくるんだけど割とみんな叫んでました。
こんな叫び声聴いたことないぐらいの声で「たすけて!!!!!やめて!!!!!」という声が聞こえてきたり。
要はそういうことです(どういうことです)。
カップル内の雰囲気によりますが、これカップルで行くのは賛否両論だ。(笑)
個人的にはこれ好きな人と二人きりで行きたくないです(‘ω’)
[say name=”なっつみ” img=”https://www.natsustyle.com/wp-content/uploads/2022/01/img_0988-1024×1024.jpg”]想像より怖くて楽しかった![/say]
謎の難易度は比較的易しめ
謎は易しめで、ちょっと考えればわかるぐらいの感じだった印象。
専用端末を持って進み、時間が迫るとヒントが表示されるので、もし解けなくてもヒントさえ見てしまえば先に進める仕組みになっています。
なので謎解きに関しては2人で行っても全然問題無しかと思います。
たぶん運営側も謎解きに詰まらせて失敗させるというより、最後までお化け屋敷の演出を体験してもらいたいんだと思うので。
とはいえただの謎ではありません。
しっかりストーリーにあった問題を謎解き風に提示されているので、しっかり世界観に入り込めます。すごいなぁ、最高。
ただ謎を解くだけでなく、今まで通ってきたり見てきた道のりを基に謎を解いていくので色々納得出来て楽しかったです。
とはいえ私たちは脱出失敗したんですが(笑)
あと一歩でした、残念!
今回は出口でこの脱出ゲームの解説を頂けたので、スタートからゴールまでどういうお話だったのかしっかり理解することが出来ました、超親切。
読んでみて、その後どうすればよかったのか分かって脱出失敗でしたが満足感がすごいです。
[say name=”なっつみ” img=”https://www.natsustyle.com/wp-content/uploads/2022/01/img_0990-1024×1024.jpg”]脱出出来なかったけどね~笑[/say]
『呪われた廃工場からの脱出』まとめ

というわけで東京ミステリーサーカスで開催されている『呪われた廃工場からの脱出』へ行ってきた感想でした。
個人的には今まで行ってきた脱出ゲームの中で余裕で上位に食い込みました。
そもそもホラー×謎解きが好きなので、そりゃ刺さるでしょう。あんまりないし、このジャンル。
追記:夏の夜限定の最恐verも行ってきました▶【最恐ver】より怖くなった「呪われた廃工場からの脱出」へ行ってきた感想!ほぼお化け屋敷になってた。