青春18きっぷをご存じですか?
「聞いたことあるけど、仕組みを知らない」「電車に乗り放題ってことだけは知ってるけど詳しくは知らない」って方が多いかと思います。
ほぼ正解です。電車に乗り放題の切符です。
詳しいルールをまとめると、
- JRの普通列車1日乗り放題
- 5日分で1枚(12050円)
これだけです。
5日分で1枚というのは、5日間自分一人で使うのもアリだし、5人の友達と旅行へ行って1日で使い切るのもアリってことです。
「5日分」というよりかは、「1日乗り放題のチケット5枚」というニュアンスの方がわかりやすいかもしれないですね。
1枚12050円なので、実質1日2410円で電車が乗り放題なんです。
要するに、電車に乗れば乗るだけ交通費が安くなるという仕組み。
じゃあ・・・2410円でどこまで行けるの?って思いません?
- 18きっぷで1日どこまで行けるの?
- 私が18きっぷで行ったルートの紹介
- 18きっぷを使ってみた感想
特に「ひとり旅に興味のある方」「何か新しいことがしてみたい学生さん」に読んでほしい記事になってます。
青春18きっぷは1日でどこまで行ける?
結論を言うと、東京の始発に乗って西に進み続けると九州あたりまで行くことが可能です。
ただ、途中でどこの駅にも降り立たず永遠に乗り換えを繰り返した場合です(笑)
※詳しくはこちらの記事へ『「青春18きっぷ」1日でどこまで行ける? 「ながら」ない今夏 東京から西を目指す』
正直交通費を安くするために九州へ行くのなら、夜行バスを使った方が時間がもったいなくないです。
18きっぷは普通列車しか乗ってはダメな決まりなので、特急列車に乗れない分1日の電車に乗る時間は増えてしまいます。
ぶっちゃけ特急列車に乗っていても基本バレません。
私も最初に使ったときはルールを知らずに特急列車も乗ってしまっていました。
が、乗ってはダメです。ルールです。
乗り換えアプリで調べると特急列車も含めた検索結果が出るから注意。短い区間ごとに普通列車かどうかを調べながらルートを決めるのがおすすめ。
18きっぷで岡山ー東京を往復してみた
私は関東で開催されるライブへ行くついでに旅行も兼ねたかったので使っていました。
学生はとにかく時間が有り余っているので長期休暇はぜひ使うべきです。
私の18きっぷ旅のマイルール
「気ままに旅行をしたい」というテーマで一人旅をしていたので、あまり「この電車に絶対乗る!」という決まりを設けずに使用していました。
- 乗車中に次の駅の観光スポット探し
- 通った県の有名な食べ物を食べる
- とにかく写真に残す
- 出来るだけ人と話す
- 自然とふれあう機会を増やす
とにかく電車に乗っている時間が長いので、次降りる駅の有名な観光スポットを検索しながら乗車してました。
特に行きたい場所が無かったら次の駅まで降りるのを待って、行きたい場所があれば降りる。
旅行中のルート
実際に私が乗った電車はこんな感じです。
岡山(5:14発)→播州赤穂→網干→姫路→石山→米原→大垣→豊橋→二川→浜松→静岡→熱海→東京→秋葉原(19:35着)
乗り換えで降り立った駅が計13駅でした。
途中で観光も挟みながら14時間だったので、観光なしだと10時間ほどで岡山から東京は行けそうな感じです。
「朝5時の始発に乗って、夜には東京に着く」を目標にいざ岡山を出発!
とりあえず東京に寄っておきたかったので、最初のうちはあまり降り立ちませんでした。
最初に降りたのは二川。
豊橋総合動植物公園へ行ってきました。
電車に乗ってるときに「わ、恐竜展示されてる!行きたい!」と思って急遽決めた場所です。(恐竜好きなので)
静岡周辺でも少し観光しました。
浜松市楽器博物館へ。世界の楽器が展示されている博物館でした。
2日目のルート▼
秋葉原→浜松町→品川→横浜→元町・中華街→関内→横浜→新横浜→品川
3日目のルート▼
品川→鎌倉→ゆいがはま→鎌倉→横浜→新横浜→東神奈川→石川町
4日目のルート▼
石川町(5:50)→横浜→沼津→浜松→豊橋→大垣→米原→姫路→佐用→津山(21:36)
5日目は全然違う日に使いました。
横浜で2日間ライブがあるついでに行ったので、横浜周辺をうろうろ観光していた感じです。
とにかくどこに行っても交通費が変わらないので、すごく行動がしやすかったです。
決めていた時間の乗り換えに遅れてしまうと、到着時間も変わってきます。その日にホテルの予約をしている場合は遅れても大丈夫な時間でチェックイン時間を決めておくのがおすすめ。
青春18きっぷを使ってみた感想
「2410円で東京まで行けるとか安すぎる!」と思って使ってみましたが、実際に使ってみてわかったことがたくさんありました。
電車の乗り換えは戦場だった
どの電車も乗り換え時間は基本1~5分あたり。
少しでも乗り換えの場所を間違えたら次の電車に乗らなければいけません。ただ、次の電車までの間隔が東京と違って遅い・・・・。
1歩間違えると30分以上次の電車が来ないなんてことも。
それだけは避けたかったので、乗り換えの時は全集中です。もっとゆっくり楽しみたかったのですが、朝昼夜全てコンビニ飯を電車で食べました。
岡山から静岡ぐらいの距離がいちばん余裕を持って楽しめそうです。
気分に合わせた旅行が出来る
”「ここで降りてみたい」と思ったらそこの駅で降りて観光する”っていう旅行ってあんましなくないですか?
目的地が決まっててそこに行ってから観光することが一般的な旅行の形ですよね。
電車に乗ってたらいきなり海が見え始めたので一旦降りてみる、なんかもあり。
「この地名聞いたことあるな!」と思ったらその場で降りるのもあり。とにかく自由な旅が出来ます。
仲の良い友達やカップルで行くのもおすすめですが、私はひとり旅をおすすめします。
ずっと一人で居ると「あ~そろそろ誰かとしゃべりたいなぁ」って思い始めるので、無駄に店員さんなんかと話して新たな発見がある、なんてことも。
格安で経験値が上がる
とにかく格安でいろんな経験が出来ます。
いちばん成長したと実感するのは、駅での乗り換え技術が最強になりました(笑)
高校生の頃だったので「駅の乗り換え難しいから苦手だぁ」と思っていましたが、1日10回以上の乗り換えを5日間ほど続けたらもう余裕です。
乗り換えにミスって遅れたら遅れたで、その土地を観光出来るので新たな楽しみが待っています。
「一人で行動する」って本当に力がつきます。
例えば今までずっとディズニーに詳しい友達についてディズニーへ行っていた頃は、何回行ってもパークの道が覚えられませんでした。
が、年パスを持って一人で行くようになってからは自分がどうにかしないといけないので速攻道を覚えました。
知らないうちに相手に任せてしまってることってありますよね。(笑)
まとめ
結論:東京から九州まで1日で行けるのは行けるがおすすめはしない。
電車の旅を楽しむなら、ある程度時間を余らせながら移動するのが楽しいです。
格安旅行にしたいなら夜行バスを使った方が、睡眠時間に移動して日中は観光に回せるのでおすすめ。
- ある程度無理のない距離がいちばん楽しい
- 一人で気ままに使うのがおすすめ
- 普通列車と特急列車は気を付けること
私自身、学生時代はとにかく18きっぷのリピーターでした。
時間はあるけどお金のない学生にピッタリな切符なので、ぜひ使ってみて下さい。